蒼のごとく!
ハヤテのごとく!&クイズマジックアカデミーファンブログです
2008.01.26 (Sat)
つたないけど解説してみたい
本日後輩の大会見に行ったのは報告どおりです
おかげさまでベスト4に入ることが出来ました
明日もハヤテを華麗にスルーして応援に行こうと思います
11時40分開始だから無理です・・・
そんな大会ですが2回戦の前にやっていた女子の2回戦でとても面白いシチュエーションがあったので解説してみたくなりました
なのでやってみることにします
場面は第4クオーター残り1分=試合残り時間1分です
スコアは2点差という場面です。勝っているチームをA、負けているチームをBとします
さらにBはチームファールが5つ超えているためファール=フリースローとなる場面です
そしてBの攻撃という場面から解説します
ここでBの考えることはとにかく1本決めることです。同点に持ち込めば延長に持ち込むことも出来ますし
Aは1本守った後キープして時間を使いながらあわよくばとどめを刺すということが考えられます
ここで肝になるのが24秒ルールです。24秒以内にシュートしなければいけないというルールです
スラムダンクでは30秒ですが私のちょっと前ぐらいの世代に代わってます
またクオーター制は私の世代からになります
なお、ボールを運ぶには早くて4秒最大で8秒になりますので大体20秒ぐらいで攻撃を組み立てなければなりません
このためこの時間となるとかかるプレッシャーがかかるものです
そしてこの状況で残り2秒少々となってしまいます。しかもボールは外
ここでBの選手がスリーポイントを放つのですが・・・それが決まるのです!
思わず私も叫んでしまいました。まさに起死回生です。逆転です
試合は残り30秒。当然Aは即タイムアウトを請求します
ここで考えることはAは1本決めること。時間は残っているので1本組み立てられます
1本決めるだけで逆転できますので
また、Bが5ファールのためファールを誘うだけでフリースローが2本与えられます
その2本を決めても逆転になるのでまだ分からないのです
Bのやるべきことはノーファールでまず24秒守りどのような方法でもいいのでボールを奪うこと
そして残るであろう役10秒間ボールを死守することになります
ここで8秒ルールが効いてきます。8秒ならばそのまま運ばずにキープすればOKです
しかし9秒以上の場合は運ばなければいけません。この差は大きいです
そして試合が再開されます。この極限状態の中で・・・
Bがオフェンスチャージを貰います!
オフェンスチャージを貰う条件は完全にコースを切ることが求められます
かなりシビアです。ブロッキング貰うこともあります
倒れこむことが多いのでいたいのですが決まったら何気に気持ちよかったりします
なによりこの状況下では改心のディフェンスです
こうなるとBが断然有利です。時間を使い切るだけですから。10秒ぐらい残っていましたが
Aはもうファール覚悟でプレッシャーをかけるしかありません
プロだと良く見られますね。ファールゲーム。今日やられましたw
結果はキープ完遂でBの勝利となりました
この試合はバスケットボールの面白さと残酷さが出ていたいい試合でした
こんな白熱した試合ってなかなか無いですけどね
まぁまだ明日があるので選手の皆様には頑張ってもらいたいです
分かりにくくてすいません・・・少しでも分かってくだされば幸いです
おかげさまでベスト4に入ることが出来ました
明日もハヤテを華麗にスルーして応援に行こうと思います
11時40分開始だから無理です・・・
【More・・・】
そんな大会ですが2回戦の前にやっていた女子の2回戦でとても面白いシチュエーションがあったので解説してみたくなりました
なのでやってみることにします
場面は第4クオーター残り1分=試合残り時間1分です
スコアは2点差という場面です。勝っているチームをA、負けているチームをBとします
さらにBはチームファールが5つ超えているためファール=フリースローとなる場面です
そしてBの攻撃という場面から解説します
ここでBの考えることはとにかく1本決めることです。同点に持ち込めば延長に持ち込むことも出来ますし
Aは1本守った後キープして時間を使いながらあわよくばとどめを刺すということが考えられます
ここで肝になるのが24秒ルールです。24秒以内にシュートしなければいけないというルールです
スラムダンクでは30秒ですが私のちょっと前ぐらいの世代に代わってます
またクオーター制は私の世代からになります
なお、ボールを運ぶには早くて4秒最大で8秒になりますので大体20秒ぐらいで攻撃を組み立てなければなりません
このためこの時間となるとかかるプレッシャーがかかるものです
そしてこの状況で残り2秒少々となってしまいます。しかもボールは外
ここでBの選手がスリーポイントを放つのですが・・・それが決まるのです!
思わず私も叫んでしまいました。まさに起死回生です。逆転です
試合は残り30秒。当然Aは即タイムアウトを請求します
ここで考えることはAは1本決めること。時間は残っているので1本組み立てられます
1本決めるだけで逆転できますので
また、Bが5ファールのためファールを誘うだけでフリースローが2本与えられます
その2本を決めても逆転になるのでまだ分からないのです
Bのやるべきことはノーファールでまず24秒守りどのような方法でもいいのでボールを奪うこと
そして残るであろう役10秒間ボールを死守することになります
ここで8秒ルールが効いてきます。8秒ならばそのまま運ばずにキープすればOKです
しかし9秒以上の場合は運ばなければいけません。この差は大きいです
そして試合が再開されます。この極限状態の中で・・・
Bがオフェンスチャージを貰います!
オフェンスチャージを貰う条件は完全にコースを切ることが求められます
かなりシビアです。ブロッキング貰うこともあります
倒れこむことが多いのでいたいのですが決まったら何気に気持ちよかったりします
なによりこの状況下では改心のディフェンスです
こうなるとBが断然有利です。時間を使い切るだけですから。10秒ぐらい残っていましたが
Aはもうファール覚悟でプレッシャーをかけるしかありません
プロだと良く見られますね。ファールゲーム。今日やられましたw
結果はキープ完遂でBの勝利となりました
この試合はバスケットボールの面白さと残酷さが出ていたいい試合でした
こんな白熱した試合ってなかなか無いですけどね
まぁまだ明日があるので選手の皆様には頑張ってもらいたいです
分かりにくくてすいません・・・少しでも分かってくだされば幸いです
スポンサーサイト
テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ
タグ : バスケットボール
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |