蒼のごとく!
ハヤテのごとく!&クイズマジックアカデミーファンブログです
2008.12.10 (Wed)
ハヤテのごとく!204話@やっぱりヒナギク様と文ちゃんは・・・
【More・・・】
本日の1曲目:七転八起☆至上主義
・ヤック・デカルチャー
ということで内容が変更されたようです。ワタルが叫んだようです
ヤック・デカルチャー!
・タマよりナギたんに目がいくのは仕様です
タマが怒り狂っているようですがスルーします
それよりもナギたんですよ。ナギたん
純粋にタマと遊んでる様がかわいくて仕方が無い
純粋な子供って本当にかわいいよね。育てるとなると話は別ですが・・・
・その万が一は正しいのです
ナギお嬢さまはハヤテが好きで仕方が無いんです。16歳で結婚したがってるんです
天然ジゴロの手にすぐに落ちたんです。仕方が無いんです
諦めてください。タマ
・パスポートの行方
パスポートはマリアさんが完全ガードしてましたとさ。これは安心ですね
しっかし、燃やされたクラウスさんが不憫です・・・
・ここから百合脳全開です
場面は変わって飛行機パート。文ちゃんのってたんだw
アニメ1期最終話と同じじゃないですか。どっちがあわせたんだ・・・
って文ちゃん金持ちだったんだ・・・じゃあ、あの寸劇(8巻)なんだったんだ・・・
文ちゃんとシャルナちゃんはイスタンブールからインドですか。逆ですね
しっかし、ラクダにのってたら帰れないぞ。GW中には
ここで怖がっていては何も発見は無いと文ちゃんが言うのです
そしてここでヒナギク様が勇気を振り絞って外を見たではありませんか!
結局気絶してしまいましたが・・・
ここでヒナギク様外を見るという行動に出た理由はあれですよ。文ちゃんが言ったからですよ
文ちゃんに何かを感じ取ってるんですよ。ヒナギク様は
やっぱりスールになっちゃうと勝手に妄想してるんですよ。私は
もはや末期の百合脳はいっきにそこまでぶっとびました
結論:ヒナ文の萌えパワーは凄すぎるよ!
・今週の1コマ
16P1コマ目。妹の言葉に何かを決意したヒナギク様です
ヒナ文萌えならこれは外せません
・今週のBS
中の人ネタですね。分かります
本当に風邪引いてたんですか・・・畑先生、合併号です。休んでください
とにかく体調が心配で仕方が無い・・・
トラックバック送信先
ヒナギク様に恋してるっ!!様
おそらくここまま睡眠ルートですね
飛行機では寝てるのが一番です
サクラ咲く夜に様
慣れは恐ろしいものですね
新鮮さは大事です
清く流るる泉の如く様
どんな体調でも面白い話が描けるのは凄いと思います
体調悪いと何もできないからなー
この世のすべてをナギ倒せ様
もっててよかったPSP!ついに3本目が決定しました
結婚おめでとうございますー
タカヒナの日常境界線様
嫉妬いけません。タマ
16になれば結婚できますからねー
神無空間2様
ウエディングドレスに合ってますね。ナギお嬢さま
実際に着るのかどうかわかりませんが・・・だってハ(ry
星の海へ行こう!様
クラウスさんは出張続きで大変なんでしょう
つまりフラグを立てるのは西沢さん・・・
太陽6000度で焼いた餅様
今回もエロい畑先生掻き下ろしなのでした
広告欄吹いたw
精霊王様の城様
恐れずチャレンジするのは大事です
まずは恐れずに出番を確保してください、東宮君
夢の残滓様
やっぱりふつうが一番なのです
アニメのスタッフ音響以外全変更は不安です・・・
今の気分±0様
文ちゃんはお姉さまをいじりたくて仕方が無いようです
つまり日奈森さんを止めないといけないと・・・
はやく目を覚ませ様
叫びたいこと・・・いろいろあるなぁ
現実かぁ・・・
乱文乱舞ランブル様
そのまま行ってしまうと思います
休んでもらいたいところです。畑先生には
そして僕たちは西へ向かった様
ハヤテもついにアニラン6に進出ですね
保護者ですか・・・それもいいなー
360度の方針転換様
弱点を覚えられてもなんだかんだいって仲がいいのがヒナ文です
とやっぱり百合に飛んじゃいます。私は
~器用貧乏人宝~様
畑先生なら合わせてきてもおかしくないからなー
ただ、ある程度は話してるのではないでしょうかね
いつもお世話になってます
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ハヤテのごとく!第204話「煙突覗くとホワイトクリスマス♪」
ハヤテのごとく!第204話「カゼ引いた…ノド痛い…」の感想・・・じゃないな、これは
[ハヤテ][感想]今週のハヤテのごとく!サンデー感想「アニメの作画が○ャナっぽく・・・。」
ハヤテのごとく!【第203話】インフルエンザだったら冗談じゃないんだぜ。
ハヤテのごとく!第204話 実はアニューは案外味方になりそうな気がしてきたの巻
ハヤテのごとく! 第204話 「畑くんに休みがもらえますように。 永遠に…」 ( ※さよなら絶望先生第十五集「てりやき狂言」より)