蒼のごとく!
ハヤテのごとく!&クイズマジックアカデミーファンブログです
2008.08.30 (Sat)
本日の購入物その2
CD編になります
水樹奈々さんのニューシングル・・・じゃなかった、ほしな歌唄さんの新曲ですね
この頃には確か普通にイースター抜けてた気がしますがまぁいいでしょう
一番はたまご奪う気マンマンの歌詞ですが2番はどうみても自分のことですね
迷いが消えてよかったです。歌唄さん
ただ、聞いたら×たま奪われるから気をつけてくださいね
あ、比奈森さん、浄化するときは蒼でよろしくお願いします
シングル収録分は全部シングルで買ってます。それでも買うのは好きだからですよ!
1:haunting melody
ティアーズ・トゥ・ティアラ ~花冠の大地~のOP。またゲームのOPアルバムですかそうですか
明るめですねぇ。そういう世界観だっけティアーズ・トゥ・ティアラ
相変わらず黄金コンビはさえていると思います
でもうたわれの神がかりっぷりからはちょっと落ちるかも
というより、Suaraちゃんの06年は全てが神
2:光の季節
ようやくアルバム収録されたあさっての方向OP。静様とSuaraちゃんのコンボで見事に釣られました
そしてあゆ様ファンになっていったという。ちなみに、原作も全巻読みましたがアニメ派
設定だけ借りたオリジナルでよく原作よりいい印象に仕上がったなぁ。と思いました
神がかり的な06年の最後にふさわしい名曲だと思います
3:真昼の月
今回のアルバムタイトルの月の方ですね
なんというか、いつものSuaraちゃんっぽい感じがした
もっといろんな感じを聞いてみたいんだよなーと最近思ってたり
4:BLUE
BLUE DROPのOPですね。生演奏だったりElements Gardenプロデュースだったり新しい試みが
そして難しそうな曲。ただ、OPにしては静かな感じがしたかなぁ
5:太陽と月
アルバムタイトル曲。本人作詞ですね
恋愛的な詩ですね。私は太陽よりかなぁ
6:June
再び来ました本人作詞。今度は失恋と真逆で来ましたか
Suaraちゃんってこっちの系統が何気に会うような気がする
歌い上げる方が得意に思えますので
7:一番星
OVAToHeart2OP曲。新シリーズからは代替わりしてますが
Suaraちゃんの中でもトップクラスに明るいのではないでしょうか?
みなさん、シングルも買ってください・・・
8:クロール
ノリノリ曲が来た!待ってました!
ノリのいい曲好きな私としてはいい感じです!
ノリノリSuaraちゃんが聞けただけでも満足だなぁ
9:home
なんとトモシビ以来の本人作詞作曲!
なんというか、身にしみます・・・
10:大樹のそばで
歌詞から見るに君だけの旅路みたいな力強い系のほうがよかったような気がします
力強い系の曲も聴きたいよー
11:水鏡
古典的な歌詞とか和風とかコメントにあるんですが分からない・・・
音楽の世界って深いです
12:忘れないで
前曲があまりにも似合いすぎて不遇だったキミキスの2ndED
曲自体はいいと思うのですが前EDがあまりにも似合いすぎというのは・・・
そういう時って変えないほうがいいと思うんだけどなー
この手のSuaraちゃんはもはやスペシャリストだと思うのです
13:蕾-blue dreams-
BLUE DROPのEDですね。こっちの方がOPっぽい気がするけど気にしない
こっちの方が評判よさげ。私もこっち派
明るい感じがいいんだよねぇ
練習しておくかなぁ。夏コミの時は結局光の季節と君だけの旅路しか歌ってなかったし
14:memory
ティアーズ・トゥ・ティアラ ~花冠の大地~のED。社長光臨
綺麗な感じで来ましたね。そしてまた長いと・・・
比較論ってあんまりやらない方がいいと思うんだけどやっぱりうたわれのキミガタメのほうが好きかなぁ
まぁ、うたわれの思い入れが深いからこうなるのかもしれませんが
総評みたいなもの
クロールがよかった。アップテンポ曲だったから
こういう違う面を上手く見せていって欲しいですね
願わくば06年の再現となるような時期を作って欲しいです
10月にアニメタイアップないかなぁ・・・
【More・・・】
![]() | BLACK DIAMOND(初回限定盤) (2008/08/06) ブラックダイヤモンズ 商品詳細を見る |
水樹奈々さんのニューシングル・・・じゃなかった、ほしな歌唄さんの新曲ですね
この頃には確か普通にイースター抜けてた気がしますがまぁいいでしょう
一番はたまご奪う気マンマンの歌詞ですが2番はどうみても自分のことですね
迷いが消えてよかったです。歌唄さん
ただ、聞いたら×たま奪われるから気をつけてくださいね
あ、比奈森さん、浄化するときは蒼でよろしくお願いします
![]() | 太陽と月 (2008/08/27) Suara 商品詳細を見る |
シングル収録分は全部シングルで買ってます。それでも買うのは好きだからですよ!
1:haunting melody
ティアーズ・トゥ・ティアラ ~花冠の大地~のOP。またゲームのOPアルバムですかそうですか
明るめですねぇ。そういう世界観だっけティアーズ・トゥ・ティアラ
相変わらず黄金コンビはさえていると思います
でもうたわれの神がかりっぷりからはちょっと落ちるかも
というより、Suaraちゃんの06年は全てが神
2:光の季節
ようやくアルバム収録されたあさっての方向OP。静様とSuaraちゃんのコンボで見事に釣られました
そしてあゆ様ファンになっていったという。ちなみに、原作も全巻読みましたがアニメ派
設定だけ借りたオリジナルでよく原作よりいい印象に仕上がったなぁ。と思いました
神がかり的な06年の最後にふさわしい名曲だと思います
3:真昼の月
今回のアルバムタイトルの月の方ですね
なんというか、いつものSuaraちゃんっぽい感じがした
もっといろんな感じを聞いてみたいんだよなーと最近思ってたり
4:BLUE
BLUE DROPのOPですね。生演奏だったりElements Gardenプロデュースだったり新しい試みが
そして難しそうな曲。ただ、OPにしては静かな感じがしたかなぁ
5:太陽と月
アルバムタイトル曲。本人作詞ですね
恋愛的な詩ですね。私は太陽よりかなぁ
6:June
再び来ました本人作詞。今度は失恋と真逆で来ましたか
Suaraちゃんってこっちの系統が何気に会うような気がする
歌い上げる方が得意に思えますので
7:一番星
OVAToHeart2OP曲。新シリーズからは代替わりしてますが
Suaraちゃんの中でもトップクラスに明るいのではないでしょうか?
みなさん、シングルも買ってください・・・
8:クロール
ノリノリ曲が来た!待ってました!
ノリのいい曲好きな私としてはいい感じです!
ノリノリSuaraちゃんが聞けただけでも満足だなぁ
9:home
なんとトモシビ以来の本人作詞作曲!
なんというか、身にしみます・・・
10:大樹のそばで
歌詞から見るに君だけの旅路みたいな力強い系のほうがよかったような気がします
力強い系の曲も聴きたいよー
11:水鏡
古典的な歌詞とか和風とかコメントにあるんですが分からない・・・
音楽の世界って深いです
12:忘れないで
前曲があまりにも似合いすぎて不遇だったキミキスの2ndED
曲自体はいいと思うのですが前EDがあまりにも似合いすぎというのは・・・
そういう時って変えないほうがいいと思うんだけどなー
この手のSuaraちゃんはもはやスペシャリストだと思うのです
13:蕾-blue dreams-
BLUE DROPのEDですね。こっちの方がOPっぽい気がするけど気にしない
こっちの方が評判よさげ。私もこっち派
明るい感じがいいんだよねぇ
練習しておくかなぁ。夏コミの時は結局光の季節と君だけの旅路しか歌ってなかったし
14:memory
ティアーズ・トゥ・ティアラ ~花冠の大地~のED。社長光臨
綺麗な感じで来ましたね。そしてまた長いと・・・
比較論ってあんまりやらない方がいいと思うんだけどやっぱりうたわれのキミガタメのほうが好きかなぁ
まぁ、うたわれの思い入れが深いからこうなるのかもしれませんが
総評みたいなもの
クロールがよかった。アップテンポ曲だったから
こういう違う面を上手く見せていって欲しいですね
願わくば06年の再現となるような時期を作って欲しいです
10月にアニメタイアップないかなぁ・・・
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |