蒼のごとく!
ハヤテのごとく!&クイズマジックアカデミーファンブログです
2008.05.08 (Thu)
ファイアーエムブレム暁の女神ユニットレビュー
私実は同時にニンドリ版の攻略本かってたんですね
ニンドリ版はユニットレビューがつくのですよ
それを全キャラやってみようと思います
評価は5段階。72名ほど・・・
ミカヤ:5
速さ育てばこっちのもの。セイニーでアーマーは一掃出来ます
しかもセイニー2個だしね
主人公なんで育てておきましょう。実は育てなくてもクリアは出来ますが
エディ:3
最上級がソードエスカトス&成長率良好なので使えます
ただいんかせん暁のシステムだと育成がキツい
さらにワユとツイハークがいますからね・・・
レオナルド:4
最上級サジタリーの次点で素晴らしいです
が、キャンセルは弓ではいらないですね
エディと同じく育成キツめですがサジタリーは多くて損は無し
ノイス:3
見切り初期取得はいいのですがいんかせん成長率が剣士すぎる
ローラ:3
鬼成長率ですが育成が・・・ミカヤと被ってるのもあるしね
サザ:2
終章強制出撃の癖に最終クラス密偵は無いぜ
イレース:5
唯一のレクスボルト使いにして最多出撃が可能。育てるべし
デギンハンザー戦の鍵を握りますから
ブラッド:3
速さ成長しようよ
メグ:2
アーマーナイト?
オルグ:3
第1部では必須。3部以降は・・・
タウロニオ:3
3部ミカヤ隊のお助けユニット。アーマーは他にいいキャラがいます
ツイハーク:5
初期スキル連続が美味しい。さらに属性地のソードエスカトス。素晴らしい
ジル:5
最上級リントブルムは素晴らしい。是非早期の寝返りを
フリーダ:4
スキルも属性も異常に恵まれてます
育成に根気が相当必要ですが・・・初期能力が低すぎる
トパック:2
出撃が少なすぎだろ・・・
なので俊足おいしくいただきます
ムワリム:2
トパックと同じ
ビーゼ:2
トパックと同じ
ニケ:5
ラグズ王族は全員反則モノ
ラフィエル:3
移動がなぁ・・・
しっこく:5
しっこく!しっこく!
エリンシア:5
アミーテ+杖。エンリルナイトの皆様の存在意義を奪いまくりです
さらに成長率良好。しっかし、力持ちな姫様だなぁ
マーシャ:3
エンリルを一人出すなら彼女か。しっかしエリンシアの壁が・・・
リアーネ:3
モロすぎ
ニアルチ:4
かなり頑張るおじいさん
ハール:5
即戦力のハールの動く城。壁としても遊撃としても一流
さらにキャンセルとか・・・
チャップ:3
斧使いにはハールとジルがいるからなぁ・・・
攻略本、おかしくない?斧にこれといった使い手いない?おかしいってば!
ネフェニー:3
バランス派のホーリーランサー。槍に使いに迷ったら使ってみてもいいかも
ヘザー:4
すりぬけつつ盗む!女の子に手をだしまくる!
ルキノ:2
やっぱり力が弱すぎて使い勝手が・・・
能力勝負美味しくいただきます
レテ:2
ラグズ一般ユニットは王族の分厚い壁を越えられないよなぁ
モゥディ:3
壁に使える分使えるような気がしますよ
ジョフレ:3
出撃少ないよ・・・エリート美味しくいただきます
ケビン:3
いつもの赤。パラディン系は多いのでよく考えましょう
マカロフ:3
剣使いにはソードエスカトスがいるからなぁ
力の差も2だしなぁ
ステラ:2
今回はエリートを付け替えられるので蒼炎時代のメリットは失われました
なのでエリート美味しくいただきます
ウハラダ:2
ネフェニーいるからなぁ
カリル:3
見切りは美味しいけど炎にはサナキ様が・・・シムベリンあるけどね
アイク:5
今回も最強。限界高いよ!
ミスト:5
フロレートがすさまじい。攻撃に回復に活躍出来ます
ティアマト:3
今回はジェイガンポジションではありません
セネリオ:4
速さがそこまで上がらないので蒼炎時代よりは弱体化してるかと
しかし風魔法使いのエースであるのは変わりなし
オスカー:3
いつもの緑。馬はライバル多いからなぁ
ボーレ:4
力40+ウルヴァン=62
しかも豆腐じゃなくなった
ヨファ:4
サジタリーの次点で勝ち組。ただ育成がしにくい
シノン:5
今回は最強ユニット候補。バルフレチェ盛ったらもはやとめられない
さらにハードでもデギンハンザーに追撃。強すぎる
ガトリー:5
アーマーなのに速さの成長率がw
ゼーンズフト使いに是非
キルロイ:2
ボルトアクス将軍いないからなぁ
ワユ:5
2回攻撃はデフォルトです。今回のソードエスカトスは強い
ライ:3
強制が多め。初期レベル高いのが救い
キサ:2
どうしろと
リィレ:2
ラグズを使っている余裕が・・・
リュシオン:5
化身の宝珠との相性が素晴らしい
ウルキ:3
一般ラグズの中ではいいほうだと思います
ヤナフ:3
ウルキとコンビで
シグルーン:3
成長率がいろいろとおかしいなぁ・・・
タニス:3
援軍消えた・・・
スクリミル:4
王者があればなぁ・・・強いですが
ティバーン:5
ラグズ王族最高峰の一人
ネサラ:5
実はチョイ育成がいるラグズ王族
サナキ様:4
力が成長するかが鍵。シムベリンありますけどね
ソーンバルケ:3
手塩にかけて育てたキャラには及びませんよ
オリヴァー様:5(笑い評価)
まさかの仲魔キャラに全力で吹いたw
成長率が間違えてますね
ユリシーズ:3
セネリオには及びません。速さ的に
フォルカ:4
サザを涙目にさせた存在
イナ:4
スキルは便利ですが早さが低いので注意。私みたいになりますよ
クルトナーガ:5
終章エリア3のキーマン
カイギネス:5
最強のラグズ王族だろ・・・
ジフカ:4
今回はカイギネスいるからねぇ
レニング:3
メンバーが足りないならどうぞ
ナーシル:4
スキルが素晴らしい
ゴート:2
今更出てこられても・・・
ペレアス:4
闇魔道士は貴重
エルラン:5
化け物
多い・・・
ニンドリ版はユニットレビューがつくのですよ
それを全キャラやってみようと思います
評価は5段階。72名ほど・・・
【More・・・】
ミカヤ:5
速さ育てばこっちのもの。セイニーでアーマーは一掃出来ます
しかもセイニー2個だしね
主人公なんで育てておきましょう。実は育てなくてもクリアは出来ますが
エディ:3
最上級がソードエスカトス&成長率良好なので使えます
ただいんかせん暁のシステムだと育成がキツい
さらにワユとツイハークがいますからね・・・
レオナルド:4
最上級サジタリーの次点で素晴らしいです
が、キャンセルは弓ではいらないですね
エディと同じく育成キツめですがサジタリーは多くて損は無し
ノイス:3
見切り初期取得はいいのですがいんかせん成長率が剣士すぎる
ローラ:3
鬼成長率ですが育成が・・・ミカヤと被ってるのもあるしね
サザ:2
終章強制出撃の癖に最終クラス密偵は無いぜ
イレース:5
唯一のレクスボルト使いにして最多出撃が可能。育てるべし
デギンハンザー戦の鍵を握りますから
ブラッド:3
速さ成長しようよ
メグ:2
アーマーナイト?
オルグ:3
第1部では必須。3部以降は・・・
タウロニオ:3
3部ミカヤ隊のお助けユニット。アーマーは他にいいキャラがいます
ツイハーク:5
初期スキル連続が美味しい。さらに属性地のソードエスカトス。素晴らしい
ジル:5
最上級リントブルムは素晴らしい。是非早期の寝返りを
フリーダ:4
スキルも属性も異常に恵まれてます
育成に根気が相当必要ですが・・・初期能力が低すぎる
トパック:2
出撃が少なすぎだろ・・・
なので俊足おいしくいただきます
ムワリム:2
トパックと同じ
ビーゼ:2
トパックと同じ
ニケ:5
ラグズ王族は全員反則モノ
ラフィエル:3
移動がなぁ・・・
しっこく:5
しっこく!しっこく!
エリンシア:5
アミーテ+杖。エンリルナイトの皆様の存在意義を奪いまくりです
さらに成長率良好。しっかし、力持ちな姫様だなぁ
マーシャ:3
エンリルを一人出すなら彼女か。しっかしエリンシアの壁が・・・
リアーネ:3
モロすぎ
ニアルチ:4
かなり頑張るおじいさん
ハール:5
即戦力のハールの動く城。壁としても遊撃としても一流
さらにキャンセルとか・・・
チャップ:3
斧使いにはハールとジルがいるからなぁ・・・
攻略本、おかしくない?斧にこれといった使い手いない?おかしいってば!
ネフェニー:3
バランス派のホーリーランサー。槍に使いに迷ったら使ってみてもいいかも
ヘザー:4
すりぬけつつ盗む!
ルキノ:2
やっぱり力が弱すぎて使い勝手が・・・
能力勝負美味しくいただきます
レテ:2
ラグズ一般ユニットは王族の分厚い壁を越えられないよなぁ
モゥディ:3
壁に使える分使えるような気がしますよ
ジョフレ:3
出撃少ないよ・・・エリート美味しくいただきます
ケビン:3
いつもの赤。パラディン系は多いのでよく考えましょう
マカロフ:3
剣使いにはソードエスカトスがいるからなぁ
力の差も2だしなぁ
ステラ:2
今回はエリートを付け替えられるので蒼炎時代のメリットは失われました
なのでエリート美味しくいただきます
ウハラダ:2
ネフェニーいるからなぁ
カリル:3
見切りは美味しいけど炎にはサナキ様が・・・シムベリンあるけどね
アイク:5
今回も最強。限界高いよ!
ミスト:5
フロレートがすさまじい。攻撃に回復に活躍出来ます
ティアマト:3
今回はジェイガンポジションではありません
セネリオ:4
速さがそこまで上がらないので蒼炎時代よりは弱体化してるかと
しかし風魔法使いのエースであるのは変わりなし
オスカー:3
いつもの緑。馬はライバル多いからなぁ
ボーレ:4
力40+ウルヴァン=62
しかも豆腐じゃなくなった
ヨファ:4
サジタリーの次点で勝ち組。ただ育成がしにくい
シノン:5
今回は最強ユニット候補。バルフレチェ盛ったらもはやとめられない
さらにハードでもデギンハンザーに追撃。強すぎる
ガトリー:5
アーマーなのに速さの成長率がw
ゼーンズフト使いに是非
キルロイ:2
ボルトアクス将軍いないからなぁ
ワユ:5
2回攻撃はデフォルトです。今回のソードエスカトスは強い
ライ:3
強制が多め。初期レベル高いのが救い
キサ:2
どうしろと
リィレ:2
ラグズを使っている余裕が・・・
リュシオン:5
化身の宝珠との相性が素晴らしい
ウルキ:3
一般ラグズの中ではいいほうだと思います
ヤナフ:3
ウルキとコンビで
シグルーン:3
成長率がいろいろとおかしいなぁ・・・
タニス:3
援軍消えた・・・
スクリミル:4
王者があればなぁ・・・強いですが
ティバーン:5
ラグズ王族最高峰の一人
ネサラ:5
実はチョイ育成がいるラグズ王族
サナキ様:4
力が成長するかが鍵。シムベリンありますけどね
ソーンバルケ:3
手塩にかけて育てたキャラには及びませんよ
オリヴァー様:5(笑い評価)
まさかの仲魔キャラに全力で吹いたw
成長率が間違えてますね
ユリシーズ:3
セネリオには及びません。速さ的に
フォルカ:4
サザを涙目にさせた存在
イナ:4
スキルは便利ですが早さが低いので注意。私みたいになりますよ
クルトナーガ:5
終章エリア3のキーマン
カイギネス:5
最強のラグズ王族だろ・・・
ジフカ:4
今回はカイギネスいるからねぇ
レニング:3
メンバーが足りないならどうぞ
ナーシル:4
スキルが素晴らしい
ゴート:2
今更出てこられても・・・
ペレアス:4
闇魔道士は貴重
エルラン:5
化け物
多い・・・
スポンサーサイト
テーマ : ファイアーエムブレムシリーズ - ジャンル : ゲーム
タグ : ファイアーエムブレム暁の女神
>ザイリンさん
クルトナーガはエリア3で天敵竜とエリートつければ楽々育成できたり
デギンにもダメージ入りますし・・・
2週目は・・・キツいです。時間的に・・・
コメントありがとうございました!
クルトナーガはエリア3で天敵竜とエリートつければ楽々育成できたり
デギンにもダメージ入りますし・・・
2週目は・・・キツいです。時間的に・・・
コメントありがとうございました!
携帯から拝見してましたが、なぜかカキコミができなかったです(涙)
クルトナーガは育ちますね。
さすが、最終戦キャラですかね?
私の場合は蒼炎の軌跡の引き継ぎの影響か
ワユ&イレースの絆が最高まで上げてしまったので
二人で突撃させると敵キャラがドンドン消えてゆく(笑)
ちなみにホントにサジタリーは鬼ですね。
倒してほしくなくても必殺率高すぎです…
FEは好きなキャラは育てるのがまた楽しいんですけどね。
2周目がんばってください♪
クルトナーガは育ちますね。
さすが、最終戦キャラですかね?
私の場合は蒼炎の軌跡の引き継ぎの影響か
ワユ&イレースの絆が最高まで上げてしまったので
二人で突撃させると敵キャラがドンドン消えてゆく(笑)
ちなみにホントにサジタリーは鬼ですね。
倒してほしくなくても必殺率高すぎです…
FEは好きなキャラは育てるのがまた楽しいんですけどね。
2周目がんばってください♪
>ふり~だむさん
クルトナーガは育つ印象はそこまで無い気がします
一気に育てやすいことは確かですが
ワユ&イレースは私も支援Aでした
ですが一番強力だったのはジル&ツイハークでした
回避が増えるので・・・
サジタリーは今まで冷遇されていたアーチャー系の鬱憤が晴れるような活躍ぶりですね
2週目・・・キツいです・・・
コメントありがとうございました!
クルトナーガは育つ印象はそこまで無い気がします
一気に育てやすいことは確かですが
ワユ&イレースは私も支援Aでした
ですが一番強力だったのはジル&ツイハークでした
回避が増えるので・・・
サジタリーは今まで冷遇されていたアーチャー系の鬱憤が晴れるような活躍ぶりですね
2週目・・・キツいです・・・
コメントありがとうございました!
ボーレはかなり強い!斧雄士を舐めちゃいけません!
わしのボーレは鳴動で敵をねじふせて行きます
わしのボーレは鳴動で敵をねじふせて行きます
ハロルド |
2008年10月14日(火) 17:25 | URL 【コメント編集】
>ハロルドさん
強いと思うのですが今回は選択から外れました。私は
斧は相手が相手だからなぁ・・・ハールとジルですし
ウルヴァンは1本ですし・・・難しいところです
コメントありがとうございました!
強いと思うのですが今回は選択から外れました。私は
斧は相手が相手だからなぁ・・・ハールとジルですし
ウルヴァンは1本ですし・・・難しいところです
コメントありがとうございました!
「再参戦遅すぎ・・・・。」そんなトパックの良い育成方を教えます。
1、4部の再参戦の章が始まったら一度拠点準備に戻り、
最下級魔法をどれかをいくつか用意する。
そして出来ればエリートのスキルをつける。
2、そしてひと段落したら端の宝箱の部屋を守っているジェネラルをちくちく叩く。
この辺りには後増援が出るのでユニットの用意を。
3、最後は敵を全て片付けたら、LV20を目指し他の同じ様な部屋を守っている
ジェネラルを同様し叩き、20になったらクラスチェンジ。
これで必要最低限の分は育ったはずです。参考になれば幸いです。
後、お笑い評価で5になったオリヴァーですが、
自分は初プレイ時は実はまだ生きていた事実はともかく
まさか仲間になるとは思わず、普通に倒してしまったんです。(笑)
後から雑誌の攻略付録を読んで知った時は本当に驚きました(笑)。
絶対こうなったは自分ではじゃないはず・・・・・・・・・・・(爆)。
暁はもっと奥義の出やすさやラクズ王族などのお助けキャラの多さとか、
そういったバランス面をもう少しちゃんと調整してほしかったですね・・・・・。
他にも色々語りたい事はありますが、今回はここまで。
後、ハヤテのバトンがあったので今度探して答えてみて下さい。それでは。
1、4部の再参戦の章が始まったら一度拠点準備に戻り、
最下級魔法をどれかをいくつか用意する。
そして出来ればエリートのスキルをつける。
2、そしてひと段落したら端の宝箱の部屋を守っているジェネラルをちくちく叩く。
この辺りには後増援が出るのでユニットの用意を。
3、最後は敵を全て片付けたら、LV20を目指し他の同じ様な部屋を守っている
ジェネラルを同様し叩き、20になったらクラスチェンジ。
これで必要最低限の分は育ったはずです。参考になれば幸いです。
後、お笑い評価で5になったオリヴァーですが、
自分は初プレイ時は実はまだ生きていた事実はともかく
まさか仲間になるとは思わず、普通に倒してしまったんです。(笑)
後から雑誌の攻略付録を読んで知った時は本当に驚きました(笑)。
絶対こうなったは自分ではじゃないはず・・・・・・・・・・・(爆)。
暁はもっと奥義の出やすさやラクズ王族などのお助けキャラの多さとか、
そういったバランス面をもう少しちゃんと調整してほしかったですね・・・・・。
他にも色々語りたい事はありますが、今回はここまで。
後、ハヤテのバトンがあったので今度探して答えてみて下さい。それでは。
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2012年05月21日(月) 13:46 | 【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ファイアーエムブレムの最新情報・動画・質問集・グッズなどについてまとめています。
2008/05/27(火) 07:16:27 | ひつまぶしの種 最新注目キーワードの情報サーチ
| BLOGTOP |
エルラン化け物ww2週目がんばってください!